虫歯は、口の中の細菌が糖をエネルギーにして酸を作り出し、
虫歯の進行度(C0〜C4)
• C0(初期虫歯)
歯の表面に白く濁った部分が見える段階です。
• C1(エナメル質の虫歯)
歯の表面(エナメル質)に小さな穴が開いた状態です。
• C2(象牙質まで進行した虫歯)
虫歯がエナメル質の内側にある象牙質まで達すると、
• C3(神経まで達した虫歯)
虫歯が歯の神経(歯髄)まで到達すると、
• C4(歯の根だけが残った虫歯)
歯のほとんどが崩壊し、根だけが残っている状態です。

虫歯の予防法
虫歯は「生活習慣病」の一つともいわれ、
• 正しい歯みがき
毎日2~3回、特に寝る前の歯みがきを丁寧に行いましょう。
• 定期検診とクリーニング
虫歯は自分では気づきにくいこともあります。
• 食生活の見直し
間食が多かったり、
• フッ素やシーラントの活用
子どもは特に虫歯になりやすいので、
虫歯は進行するほど治療も大がかりになり、