インレーとは?
歯科治療で「インレー」
インレーとは、虫歯を削った後にできた穴を埋めるための“
虫歯をきれいに取り除いた後、歯の形を整え、
インレーの材料
インレーにはいくつか種類があり、
• 金属(メタルインレー)
主に金属(銀色)の詰め物です。耐久性に優れており、
• セラミック
白く自然な見た目で、
• ハイブリッドセラミック
セラミックと樹脂(プラスチック)を混ぜた材料で、
インレー治療の流れ
インレー治療は通常、2回の通院で完了します。
• 虫歯の除去と型取り
最初に虫歯を削り、清潔な状態にしてから、歯の型を取ります。
• インレーの装着
次回の来院時に、出来上がったインレーを実際に歯にはめてみて、
インレーのメリット・デメリット
メリット
• 削る範囲を最小限にでき、歯を多く残せる
• しっかりとした強度があり、長持ちする
• 材料によっては、自然な見た目に仕上がる
デメリット
• 型取りや作製に時間がかかる(そのため通院が2回以上必要)
• 強い衝撃や経年劣化で外れたり欠けることもある
治療後に気をつけること
インレーを入れた後も、
また、硬いものを噛んだり、