トーマス電車のラストランへ行ってきました!|香里園レジデンス歯科・矯正歯科|枚方・寝屋川の歯医者

トピックス TOPICS

トーマス電車のラストランへ行ってきました!

先日、京阪交野線で運行されていた「トーマスラッピング電車」のラストランイベントに行ってきました。
車体の外側から内装までトーマスの世界が広がっていて、まるで絵本の中に入り込んだような気分でした。



イベントではスタンプラリーはもちろん、車内での写真スポットや絵本の広場での読み聞かせなど、子どもたちが楽しめる企画が盛りだくさん。
無料配布のトーマスサンバイザーを付けてイベントを満喫している息子。
スタンプを押すたびに笑顔になる姿を見て、連れてきた良かったなぁと思わずほっこりしてしまいました。
スタンプをすべて集めて最後の記念のシールも無事にゲットできました!

車両の外観だけでなく、車内の壁や日よけのブラインド、中吊り広告までトーマス一色。
普段はあっという間に過ぎてしまう電車の時間も、この日は「もう少し乗っていたいね」と言いたくなるほど特別でした。
母としては、ドアの脇に描かれたトップハム・ハット卿がなんだかかわいらしく見えて、つい写真を撮ってしまいました。



このラッピング電車は、毎年デザインを変えながら子どもたちに親しまれてきたそうです。
また新しいデザインのラッピング電車が登場する予定とのことで、次回が今から楽しみです。

こうしたお出かけの時間は、子どもの成長を感じられる大切なひとときですね。
知らない場所に出かけたり、普段とは違う体験をしたりすることで、心が豊かになっていきます。
また、親子で笑顔の時間を過ごすことは、心の健康だけでなく「お口の健康」にもよい影響を与えると言われています。


たとえば、楽しい気持ちで食事をとると自然と咀嚼が増え、唾液の分泌も促されます。
唾液にはむし歯を防ぐ働きがあるため、日常の中でのこうしたリラックスした時間が実は歯の健康にもつながっているのです。

お出かけから帰ったあとは、しっかり手洗い・うがい、そして歯みがきをして一日を締めくくりましょう。
楽しかった出来事を話しながらの親子みがきタイムも、きっとよい思い出になります。

次にどんなラッピング電車が登場するのか、子どもと一緒にわくわくしながら待ちたいと思います。
トーマスたちのように、元気いっぱい笑顔で過ごせる日々を大切にしていきたいですね。